• TOP
  • >
  • PTM タイムマネジメントセミナー特別版

PTM タイムマネジメントセミナー特別版

なぜ、思い描いた人生を手にする人とそうではない人がいるのか?誰もが知りたい世界の成功者に共通する、一流企業でも有名大学でも絶対に学べない究極の時間管理ノウハウをお伝え致します。

受講者のレビュー

  • 7位
  • 19件

全体満足度

4.6
  • 14件
  • 4件
  • 1件
  • 0件
  • 0件
  • 性別:女性
    2020年9月受講

    2022/01/25

    成功してる方との差を考える。

    PTMの受講を通して、決めたことは何ですか?学んだ事を、どのような場面で活かしたいと思いますか?

    やってる事を再度第一、第二、第三、第四に明確にし、第二象限を増やすこと。
    成功してる方との差を考える。
    ゴールをもっとより明確にする!書き出す!

    チーム内、家族内での会話の中にいれていく

    PTMの受講を通して、もっと学びたいと思った事はありましたか?それは具体的に、どのような事でしたか?

    まだまだタイムマネージメントにおいて真髄を理解していないので、
    タイムマネージメントについてもっと学ぶ。

  • 性別:女性
    2020年9月受講

    2022/01/25

    PTMの受講を通して、決めたことは何ですか?学んだ事を、どのような場面で活かしたいと思いますか?

    遅刻をしないこと。コントロール出来ることに集中する。
    仕事、プライベートで活かしたいです。

    PTMの受講を通して、もっと学びたいと思った事はありましたか?それは具体的に、どのような事でしたか?

    Tos

  • 性別:女性
    2020年9月受講

    2022/01/25

    PTMの受講を通して、決めたことは何ですか?学んだ事を、どのような場面で活かしたいと思いますか?

    最初がすべて。
    第二象限の時間確保

    PTMの受講を通して、もっと学びたいと思った事はありましたか?それは具体的に、どのような事でしたか?

    TOS

  • 性別:女性
    2020年9月受講

    2022/01/25

    PTMを通して、時間に対する考え方えを考えさせられました

    PTMの受講を通して、決めたことは何ですか?学んだ事を、どのような場面で活かしたいと思いますか?

    いつもありがとうございます!毎回、新しい発見があり気づきと学びを得ています。PTMを通して、時間に対する考え方えを考えさせられました。
    時間とは、行動の連続体であること。基本単位は「出来事」。私は、時間をただ、流れていくものとしてとらえており、時間を意識して、大切に扱っていなかったように思いました。自分の曖昧な思考だったり、コントロールできないことを妄想しては、自分の感情のブレが出てきてしまったり、無意識に「無駄な」な時間を過ごしている自分もいたり。また、幸せな感情は、約6割は人間関係からくるもので、私は、自分の中で言い訳を作って、自分自身を満たす浪費の時間を多く費やしてしまい、未来に続く人間関係の構築に、時間を費やしていなかったこと、愛と感謝が足りなかったことを改めて、実

  • 性別:女性
    2020年9月受講

    2022/01/25

    コンパスを明確にするため、予定をまず立てる。第二象限を入れてしまう

    PTMの受講を通して、決めたことは何ですか?学んだ事を、どのような場面で活かしたいと思いますか?

    決めたことは、毎朝トイレ掃除をすること。第二象限を6~8割り。つまりまずは8時間を費やせることを目標にして努力すること。コンパスを明確にするため、予定をまず立てる。第二象限を入れてしまう。正直、私はいつも努力してみても空回り結果が出せないという感じがしていたので、仕事を考えた時に、未来の自分の生活を考えたときに、なりたいビジョンに近づけるように正しく努力できるように、もっと学んだ方がスムーズだと分かった。時間とお金の使い方の意識を変えられたので、このまま継続して質の高い生活を作っていこうと思います。予定を先に入れてしまうこと!優先事項を思い出して時間を大切にすること。

    PTMの受講を通して、もっと学びたいと思った事はありましたか?それは具体的に、どのような事でしたか?

    コンパスがとても大事だと理解しましたので、では私のコンパスの具体的な定め方を、もっと学びたいと思いました。第二象限の具体的な行動をスケジューリングするためには、項目のブラッシュアップが必要。思い描く未来のために、どのような知識と勉強が必要なのか、直結する事柄を知りたい。その術を知りたいなと思いました。

  • 性別:女性
    2020年9月受講

    2022/01/25

    同じ24時間でも、こんなにも違いが出るんだと驚きです

    PTMの受講を通して、決めたことは何ですか?学んだ事を、どのような場面で活かしたいと思いますか?

    仕事家事育児で忙しい中、子供との時間が全く無いなと感じておりました。
    最初が肝心、朝方、序盤が重要!という言葉に感銘を受け、子供との時間を増やすために起床時間から変え、作り置きの日だった、休日を子供、家族との時間にし、セミナーも家事も自分の時間も朝方にしたら、自分時間も増えて、家族時間も増えて、手付かずになっていた事をやる時間も確保できるという倍以上の時間が出来たと実感致しました!同じ24時間でも、こんなにも違いが出るんだと驚きです。自分の夢はもっと大きく、他にありますが、まずは身近なところから充実した24時間にしていけたらと、これからも少しずつ思考やパラダイムを変えていきたいと思います!

    PTMの受講を通して、もっと学びたいと思った事はありましたか?それは具体的に、どのような事でしたか?

    やはり、私は感情コントロールの部分です。子供や夫に対し、義父母に対し、イライラしてしまうことがあるので、それは私の思考、捉え方がまだまだ未熟だからだと思うので、感情のコントロールをいい方向に向けていくことができる自分になりたいと思いました。

  • 性別:女性
    2020年9月受講

    2022/01/25

    第2象限へ時間投資をよりシフトすることを意識してすごしたい

    PTMの受講を通して、決めたことは何ですか?学んだ事を、どのような場面で活かしたいと思いますか?

    第2象限へ時間投資をよりシフトすることを意識してすごしたいと思います。
    毎日最優先事項を決め、それだけはやりとげる、すくなくとも手をつけることを意識したいと思います。

    PTMの受講を通して、もっと学びたいと思った事はありましたか?それは具体的に、どのような事でしたか?

    TOSはベーシックだと思うのでいつか必ず受講したいと思います。


  • 2020年9月受講

    2022/01/25

    実際にスケジュール帳に前もって記載しておく事の習慣化

    PTMの受講を通して、決めたことは何ですか?学んだ事を、どのような場面で活かしたいと思いますか?

    大きい石から予定に入れる。第二象限の予定で埋め尽くす。実際にスケジュール帳に前もって記載しておく事の習慣化

    今の時間が何象限かを自分に質問する

  • 性別:女性
    2020年9月受講

    2022/01/25

    第4象限にさく時間ほどもったいないことはない。

    PTMの受講を通して、決めたことは何ですか?学んだ事を、どのような場面で活かしたいと思いますか?

    第2象限に最大限の時間をさく。
    第4象限にさく時間ほどもったいないことはない。
    ノーと言えるようになる。自分にも!

  • 性別:男性
    2020年9月受講

    2022/01/25

    PTMの受講を通して、決めたことは何ですか?学んだ事を、どのような場面で活かしたいと思いますか?

    人生のコンパスと時間管理を決める。

    PTMの受講を通して、もっと学びたいと思った事はありましたか?それは具体的に、どのような事でしたか?

    量子力学を学びたい。

  • 性別:女性
    2020年9月受講

    2022/01/25

    第2事象を意識して過ごし、第3事象・第4事象を徐々に減らすと決めました。

    PTMの受講を通して、決めたことは何ですか?学んだ事を、どのような場面で活かしたいと思いますか?

    第2事象を意識して過ごし、第3事象・第4事象を徐々に減らすと決めました。
    PTMは日常の至る所で活かせる内容ですので、できそうなことから無理なく取り入れていき、少しずつ習慣化したいです。

    PTMの受講を通して、もっと学びたいと思った事はありましたか?それは具体的に、どのような事でしたか?

    改めてTOSにも興味ぎ出ました。
    今回のPTMの内容が盛り沢山だった為、すぐに受講!とはいきませんが、新しい情報を聞き入れる準備をしてから、原理原則についても学びたいです。

  • 性別:女性
    2020年9月受講

    2022/01/25

    PTMの受講を通して、決めたことは何ですか?学んだ事を、どのような場面で活かしたいと思いますか?

    目的をしっかり持つこと

    PTMの受講を通して、もっと学びたいと思った事はありましたか?それは具体的に、どのような事でしたか?

    原理・原則
    目的の定め方

  • 性別:男性
    2020年9月受講

    2022/01/25

    PTMの受講を通して、決めたことは何ですか?学んだ事を、どのような場面で活かしたいと思いますか?

    時間を守り、後回しにしない。

    PTMの受講を通して、もっと学びたいと思った事はありましたか?それは具体的に、どのような事でしたか?

    スケジュールのたてかた。

  • 性別:女性
    2020年9月受講

    2022/01/25

    あらゆる生活場面、仕事で活用したい

    PTMの受講を通して、決めたことは何ですか?学んだ事を、どのような場面で活かしたいと思いますか?

    時間を大切にすること。コントロールできることを見極めて、そこに集中すること。あらゆる生活場面、仕事で活用したい。

    PTMの受講を通して、もっと学びたいと思った事はありましたか?それは具体的に、どのような事でしたか?

    自分が本当に望んでいる願望について学びたい。

  • 性別:女性
    2020年9月受講

    2022/01/25

    人生の目的からみた優先順位を今一度明確にし、習慣の再構築をしていきます

    PTMの受講を通して、決めたことは何ですか?学んだ事を、どのような場面で活かしたいと思いますか?

    日々の習慣形成
    第二象限からうめていくこと
    パレートの見直し

    子育てとビジネスのバランスが今とてもキーワードになっています。
    その中で、このお話を聞けたことがとても良かったです。
    人生の目的からみた優先順位を今一度明確にし、習慣の再構築をしていきます。

    PTMの受講を通して、もっと学びたいと思った事はありましたか?それは具体的に、どのような事でしたか?

    手帳作成会
    とても素敵だと思いました。
    1人ではなかなか進まないため。
    都合が合わなかったのですが、参加したかったです。

  • 性別:女性
    2020年9月受講

    2022/01/25

    やるべきこと、未来に向けた行動に変える

    PTMの受講を通して、決めたことは何ですか?学んだ事を、どのような場面で活かしたいと思いますか?

    まさに、緊急中毒だったこと。
    第一、第三、第四で生きてきて、やらなきゃいけない事は後回しにしていました。

    やるべきこと、未来に向けた行動に変える!
    まずは朝、365を聞いてスタート!。
    に変わりました。
    第二象現を意識して生活し始めました。
    習慣化するまで、最低21日間のスタートをしました。

    PTMの受講を通して、もっと学びたいと思った事はありましたか?それは具体的に、どのような事でしたか?

    感情のコントロール。

    手帳を使いこなしたい。

    残りの人生を豊かにしたい。

    家族とのコミニケーションを変えたい

  • 性別:女性
    2020年9月受講

    2022/01/25

    日常の大半を占める仕事をする時間に活かしていきたいです。

    PTMの受講を通して、決めたことは何ですか?学んだ事を、どのような場面で活かしたいと思いますか?

    第二象限を意識して、自分の持つ限りある時間を使おうと決めました。
    家族との時間や健康を大切にして過ごしてきたつもりですが、日常の大半を占める仕事をする時間に活かしていきたいです。

    PTMの受講を通して、もっと学びたいと思った事はありましたか?それは具体的に、どのような事でしたか?

    原理原則について
    自分の人生の、確固たる目的の持ち方
    ビジネスや税金についての知識

  • 性別:女性
    2020年9月受講

    2022/01/25

    成幸されている方々のタイムスケジュールや内容を、参考例として知りたい。

    PTMの受講を通して、決めたことは何ですか?学んだ事を、どのような場面で活かしたいと思いますか?

    とにかく願望を掘り下げ、明確にする??

    PTMの受講を通して、もっと学びたいと思った事はありましたか?それは具体的に、どのような事でしたか?

    成幸されている方々のタイムスケジュールや内容を、参考例として知りたい。

  • 性別:男性
    2020年9月受講

    2022/01/25

    セミナーを最優先に予定していくこと

    PTMの受講を通して、決めたことは何ですか?学んだ事を、どのような場面で活かしたいと思いますか?

    最良願望を明確にし続けるために、毎朝コンパスの確認、週末コンパスの見直し、月末ビジョンボードの見直しを習慣にすること。

    無形資産形成に集中すること。
    特にプライオリティコーチング。
    そしてビジネス基礎能力。
    ここのセミナーを最優先に予定していくこと。

    AWARENESS教育を継続学習し続けて、年間2000万円使えるお金がある方にくっついていくこと。

    無形資産形成に時間を集中させるためにも今の仕事での目標達成のため、育成、仕組み作り(自分がいなくても目標達成できる状態を作ること)を達成するために考え実行していきます。

    PTMの受講を通して、もっと学びたいと思った事はありましたか?それは具体的に、どのような事でしたか?

    ビジョンから長期目標、短期目標、戦略計画に逆算していく能力をより高めたいと強く思っています。