IES お金の本質

学校では教えてくれないリアルファイナンシャル教育

学校では教えてくれない幸せでバランスの取れた経済自由人になるための、経済状況を劇的に変える「5つのサイクル」をお伝えします。成功者が教える、8つのバランスをすべて手にするために必要な考え方を学ぶことができます。

受講者のレビュー

  • 3位
  • 20件

全体満足度

4.7
  • 14件
  • 5件
  • 1件
  • 0件
  • 0件
  • 性別:女性
    2020年10月受講

    2022/01/13

    何度か受けていますが、今回の内容はかなり衝撃的でした

    IESの受講を通して、決めたことは何ですか?学んだ事を、どのような場面で活かしたいと思いますか?

    IESを初受講してから、何度か受けていますが、今回の内容はかなり衝撃的でした。稼ぐと増やすと守るが充実している内容は、回数を重ねて聴いている者として、よりよかったです。
    IESの魅力はお金のEQ部分と思っていましたが、IQも伴わなければいけないという部分において、今回のIESは画期的でした。きちんと学びたいと思いましたので、これからがまた楽しみです。ありがとうございました。

    IESの受講を通して、もっと学びたいと思った事はありましたか?それは具体的に、どのような事でしたか?

    資産形成について。
    今回はじめてだったので、まだ消化不良です。実は最後の方は期限に12時と共に切れてしまって見れていません(汗)。すごく見たいです。

    IESの学びを更に深める為に、「あったらいいな」と思うものがありましたら教えてください。

    属性によって
    独身・既婚によって
    男性・女性によって
    などのカテゴリー分け。

  • 性別:女性
    2020年10月受講

    2022/01/13

    5原則の「増やす」「守る」を実行していこうと決めました

    IESの受講を通して、決めたことは何ですか?学んだ事を、どのような場面で活かしたいと思いますか?

    5原則の「増やす」「守る」を実行していこうと決めました。

    IESの受講を通して、もっと学びたいと思った事はありましたか?それは具体的に、どのような事でしたか?

    税金と不動産のことについて学びたいと思いました。

    IESの学びを更に深める為に、「あったらいいな」と思うものがありましたら教えてください。

    他の受講生さまとの情報交換や講座の感想を聞いてみたいです

  • 性別:女性
    2020年10月受講

    2022/01/13

    なぜ今の場所で止まっているのか?という部分についてイメージの強化、セルフイメージの拡大が必要だと気付きました

    IESの受講を通して、決めたことは何ですか?学んだ事を、どのような場面で活かしたいと思いますか?

    自分の現在地を見たときに、なぜ今の場所で止まっているのか?という部分についてイメージの強化、セルフイメージの拡大が必要だと気付きました。
    理想のマネープログラムに加えて、余裕がある、贅沢な暮らしなど各段階が私にとってどういう状態なのか、それぞれの段階での違いはどこにあるのか明確にすることで理想と現実のギャップを苦痛に感じられるレベルに落とし込もうと決めました。
    現状、理想からのギャップが大きいためアチーブメントゾーンの外になってしまい、目標達成のステップが見えないために具体的な行動計画が難しいのではないかと考えました。実施して効果を検証します。

    IESの受講を通して、もっと学びたいと思った事はありましたか?それは具体的に、どのような事でしたか?

    時間管理をもっと身につけたいと思いました。第2象限の計画でスケジュールを埋めること、スクールのコンテンツを効果的に隅から隅まで学ぶ計画を立てられるようになりたいです。どうしても感情的に見たいものに終始したり、目標達成のために優先すべきかどうか判断が足りないことが多いと感じています。

    IESの学びを更に深める為に、「あったらいいな」と思うものがありましたら教えてください。

    今のマネープログラムを形成している経験・人との関わりをシェアする会があったらいいと思います。幼少期に両親がどんなふうにお金とかかわっていたかといったワークが今回のマニュアルに入っていなかったので。

    どういう経緯でマネープログラムが形成されたのか、EQタイプがどう関わっていそうかということを理解するのに、自分自身の体験だけでは全て網羅できないので、ほかの受講生の体験を聞きたいと思いました。

    もちろん、理想のマネープログラムもシェアできるとエネルギーが高まって良いと思います。

  • 性別:女性
    2020年10月受講

    2022/01/13

    しあわせをお金で判断しないことを決めました

    IESの受講を通して、決めたことは何ですか?学んだ事を、どのような場面で活かしたいと思いますか?

    お金としあわせは別。
    しあわせをお金で判断しないことを決めました。 
    感情本位で買ってしまうことに気をつけます。
    家計簿をつけていないのめお金を、把握します。
    貯金を投資に回したく、不動産のセミナーを受けてみます。

    IESの受講を通して、もっと学びたいと思った事はありましたか?それは具体的に、どのような事でしたか?

    自分が今、何に使っているのかの
    現在地の把握と評価をしっかり自分でできるようになりたいと思っています。

    IESの学びを更に深める為に、「あったらいいな」と思うものがありましたら教えてください。

    目的は何か、時間を確保すること
    事前に準備することとして
    必ず実行宣言すること

    自分でもできますが、土日も挟むと家族の用事で変更になったり、同じ受講者の気持ちが見えると意思を強く保つきっかけになる気がします。

    タイムマネジメントをすることの大切さ

  • 性別:女性
    2020年10月受講

    2022/01/13

    今回の学びを資産形成に活かして、経済の自立と自由を手にします

    IESの受講を通して、決めたことは何ですか?学んだ事を、どのような場面で活かしたいと思いますか?

    理想のマネーフローを作り込み、プログラムの書き換えポイントを実践する。
    税金の勉強

    他には、貯めるIQを徹底
    守るIQで、やつては行けない事10を守る

    今回の学びを資産形成に活かして、経済の自立と自由を手にします。

    ありがとうございました?

    IESの受講を通して、もっと学びたいと思った事はありましたか?それは具体的に、どのような事でしたか?

    お金の5サイクル

    賢く5サイクルを回す考え方や、やり方

    まず最初に始めることは!

    自分の消費や、浪費の一部が投資となるには

    IESの学びを更に深める為に、「あったらいいな」と思うものがありましたら教えてください。

    家計簿アプリみたいなもの
    お金の5サイクルバランスチェック

  • 性別:男性
    2020年10月受講

    2022/01/13

    増やすは不動産で

    IESの受講を通して、決めたことは何ですか?学んだ事を、どのような場面で活かしたいと思いますか?

    お金のサイクルの増やすと守るの実践がまだまだできていないので、やっていきたいと思います。
    増やすは不動産で。

    IESの受講を通して、もっと学びたいと思った事はありましたか?それは具体的に、どのような事でしたか?

    ビジネス基礎セミナーと重なったこと、土曜日は仕事があること、などから1度しか視聴できませんでした。もう少し、ゆっくり視聴したかったです。

  • 性別:男性
    2020年10月受講

    2022/01/13

    IESの受講を通して、決めたことは何ですか?学んだ事を、どのような場面で活かしたいと思いますか?

    母と会って話すこと
    権利収入がないと困ることを100個書き出す

    IESの受講を通して、もっと学びたいと思った事はありましたか?それは具体的に、どのような事でしたか?

    Bクワ思考

    IESの学びを更に深める為に、「あったらいいな」と思うものがありましたら教えてください。

    ビジネスコーチからのコンサル

  • 性別:男性
    2020年10月受講

    2022/01/13

    口座をもっと徹底管理する

    IESの受講を通して、決めたことは何ですか?学んだ事を、どのような場面で活かしたいと思いますか?

    口座をもっと徹底管理する
    ATMに行く週間を作る

    IESの受講を通して、もっと学びたいと思った事はありましたか?それは具体的に、どのような事でしたか?

    福利は具体的にどんな場面で使えるのかを学びたいです!

  • 性別:女性(自営業)
    年齢:40代
    2020年5月受講

    2022/01/13

    お金に対して悪いイメージを持たなくなりました。

    セミナーを受ける前に、経済や仕事に対してどのようなことで悩んでいましたか?

    お金を受け取ることができなかったり、お金に対して、良い感情を抱かなかったり、稼ぎたいのに稼げ無い。どうしたらお金を回せるか。

    セミナーを受講して、気づいたことや学んだことはなんですか?

    お金に対して悪いイメージを持たなくなりました。 お金を大切に、しっかり把握していかなければ、事業をしていく上であり得無いことだと感じました。

  • 性別:女性(会社員)
    年齢:50代
    2020年5月受講

    2022/01/13

    コロナをチャンスに変えて引き続き学びながら、日々コツコツ実践します。

    セミナーを受ける前に、経済や仕事に対してどのようなことで悩んでいましたか?

    未来に対する不安と、I問題点が明確ではなかった。また何から始めて良いかわからなかった。無駄が多かったことです。

    セミナーを受講して、気づいたことや学んだことはなんですか?

    コロナによって変化に対応しながら、倹約し思考をコントロールすること。現在地から理想まで逆境を一気に登り詰める。その為にマネープログラムの現在地と理想のギャップを把握する。お金は幸せを切り離し願望を毎日描きシュミレーションする。お金に感謝、謙虚さをもって5つのサイクルをどんどん周す。どこに痛みがあるか?どんな痛みかを感じる。コロナをチャンスに変えて引き続き学びながら、日々コツコツ実践します。

  • 性別:男性(自営業)
    年齢:50代
    2020年5月受講

    2022/01/13

    セミナーを受ける前に、経済や仕事に対してどのようなことで悩んでいましたか?

    お金の緊急対応でパニックになっていました。

    セミナーを受講して、気づいたことや学んだことはなんですか?

    コロナはきっかけに過ぎない。長期的に事前対応が大切。

  • 性別:女性(経営者)
    年齢:50代
    2020年5月受講

    2022/01/13

    浪費をやめる事、まずは貯蓄をすること

    セミナーを受ける前に、経済や仕事に対してどのようなことで悩んでいましたか?

    仕事のスタイル(仕事の内容自体)が定まっていないため、安定した収入が見込めないこと

    セミナーを受講して、気づいたことや学んだことはなんですか?

    浪費をやめる事、まずは貯蓄をすること

  • 性別:女性(専業主婦)
    年齢:40代
    2020年5月受講

    2022/01/13

    セミナーを受ける前に、経済や仕事に対してどのようなことで悩んでいましたか?

    この度のコロナの一件で、主人が働く会社の社長、及び、幹部のみなさまの対応や考え方に不安を感じていました。(元に戻ると考えていてほとんど何も対応していない状況)

    セミナーを受講して、気づいたことや学んだことはなんですか?

    自立するチャンス。専業主婦も、最悪を想定し、一人で家庭を守っていくとしたら、、?を考えるきっかけをいただけました。

  • 性別:男性(自営業)
    年齢:20代
    2020年5月受講

    2022/01/13

    セミナーを受ける前に、経済や仕事に対してどのようなことで悩んでいましたか?

    コロナの影響でどのように仕事やビジネスにおいて変化していくのか?

    セミナーを受講して、気づいたことや学んだことはなんですか?

    これからは店舗展開の需要がなくなりオンラインでの事業が加速していくこと。

  • 性別:女性(会社員)
    年齢:50代
    2020年5月受講

    2022/01/13

    セミナーを受ける前に、経済や仕事に対してどのようなことで悩んでいましたか?

    自転車操業の経済

    セミナーを受講して、気づいたことや学んだことはなんですか?

    無計画が失敗を計画している

  • 性別:男性
    年齢:40代
    2020年5月受講

    2022/01/13

    やはり最良願望を明確にすること

    セミナーを受ける前に、経済や仕事に対してどのようなことで悩んでいましたか?

    アフターコロナに時代が変化することは覚悟していましたが、実際にどう動かばいいかに迷っていました

    セミナーを受講して、気づいたことや学んだことはなんですか?

    やはり最良願望を明確にすること。お金が無くなったのではなく、流れが変わっただけということ。

  • 性別:女性(専業主婦)
    年齢:60代
    2020年5月受講

    2022/01/13

    これからの時代を楽しく迎えていこうと思います

    セミナーを受ける前に、経済や仕事に対してどのようなことで悩んでいましたか?

    コロナによって、これからどんな心構えや考え方が求められるのか、大切な人を守れるのか心配していました。

    セミナーを受講して、気づいたことや学んだことはなんですか?

    「コロナの収束によって元に戻るのでは無く、コロナによって新しい時代にチェンジされる」 これが一番響きました。そして新しい時代を見据えて準備をすすめるという覚悟ができました。 原則にコロナバージョンを入れて、これからの時代を楽しく迎えていこうと思います。

  • 性別:女性(自営業)
    年齢:30代
    2020年5月受講

    2022/01/13

    今後の世界が必然的に変わっていく

    セミナーを受ける前に、経済や仕事に対してどのようなことで悩んでいましたか?

    コロナで今後どのようなことが需要があり、どのようなことが必要とされなくなっていくのか?

    セミナーを受講して、気づいたことや学んだことはなんですか?

    コロナの件が世界の集合意識まで入り込んでしまったため、今後の世界が必然的に変わっていく。その変化にどれだけ対応していけるか?が大切。

  • 性別:女性(自営業)
    年齢:50代
    2020年5月受講

    2022/01/13

    セミナーを受ける前に、経済や仕事に対してどのようなことで悩んでいましたか?

    収支を家計簿に付けるだけで、振り返る事が出ませんでした。

    セミナーを受講して、気づいたことや学んだことはなんですか?

    家計簿を付ける以前に、なぜ付けるのか?何の為に付けるのか?を考えてから暮らす事が重要なこと。

  • 性別:女性(専業主婦)
    年齢:40代
    2020年5月受講

    2022/01/13

    変化することは必須

    セミナーを受ける前に、経済や仕事に対してどのようなことで悩んでいましたか?

    コロナ後に経済がどのように変わっていくのかが見えず、少し不安もありました。

    セミナーを受講して、気づいたことや学んだことはなんですか?

    変化することは必須で、それに対する事前準備や、乗り越えるアイデアを用意しておくことが重要ということ。